明日は講座がい~っぱい♪
さわやかな秋の空が続き、みなさんはどんな秋をお過ごしですか?スポーツに読書そして食欲の秋といろいろ楽しめる季節ですね。
さて、ウィズでは、明日11月7日(土)にウィズ大学講座とDV防止啓発講座が開催されます。
まずはウィズ大学講座「祭りの音楽が生まれる」です。
前回に引き続き滋賀県立大学の細馬宏通さんを講師にお迎えし、竜王町にある苗村神社の大祭にまつわる音楽の話をお聞きします。
時間は10時~12時(受付は9時30分頃から) 彦根市男女共同参画センター「ウィズ」会議室で開催します。講座料は1人300円
聞くだけでワクワクするお祭りの音楽の世界を体験してください。
つづいては今、一番大事な講座です。
暴力防止啓発講座「今、私たちにできること~DVと虐待~」
昨今、DVや児童虐待といった世間が震撼する事件が多発しています。いつ被害者に加害者になってもおかしくない時代に、被害を未然に防ぐためには、暴力に気づくためには・・・を、子ども虐待防止ネットワークしがの久保宏子さんにわかりやすく解説していただきます。
時間は13時30分~15時30分(受付は13時から) 彦根市男女共同参画センター「ウィズ」会議室で開催します。参加費は無料です。
この講座を通して今一度、私たちにできることを一緒に考えてみませんか
どちらの講座も当日参加可能ですので、ぜひ、お越しください。
みなさんのご参加お待ちしています。