2015年11月12日
ステキな落し物!?
今日もいいお天気ですね

本日ウィズでは、スマートフォン講座が開催されます。この講座は10月に開講したスマートフォン講座にたくさんお申込みがあったので急遽追加講座として開催します。
さあ


そしてそして、ウィズ玄関前で、今日はこんなに可愛い落し物がありました。
かわいい「ぷーさんのパン」が・・・若干アンパンマン状態になっていますが、きっと誰かのチカラの源



それでは、みなさん

Posted by ウィズで集う会 at
09:54
│Comments(0)
2015年11月09日
立冬
秋も深まり朝晩が寒く感じる季節となり、おっ



さて、昨日は二十四節気で「立冬」でした。あっ!今日から冬かぁ・・・。と感じた方も多いはず

この「立冬」とは、冬の気配を感じる日であり、立春・立夏・立秋と合わせて、と~っても大事な季節の区切りとされています。
立冬の期間は小雪までの15日間ほどあり、この期間には旬のものを旬な食べ方で食べるとよいとされています。

今の旬といえばお鍋

今夜はぜひ、あったかい部屋であったかい食べ物を食べてくださいね

Posted by ウィズで集う会 at
17:17
│Comments(0)
2015年11月07日
今日の講座は・・・
先日のブログでも紹介しましたウィズ大学講座と暴力防止講座が無事終了しました。



午後からは、暴力防止啓発講座が開催されました。

滋賀県や彦根市の児童虐待の現状などをお話いただき、今、私たちにできることを改めて考える時間となりました。
Posted by ウィズで集う会 at
17:00
│Comments(0)
2015年11月06日
明日は講座がい~っぱい♪
さわやかな秋の空が続き、みなさんはどんな秋をお過ごしですか?スポーツ



さて、ウィズでは、明日11月7日(土)にウィズ大学講座とDV防止啓発講座が開催されます。
まずは

前回に引き続き滋賀県立大学の細馬宏通さんを講師にお迎えし、竜王町にある苗村神社の大祭にまつわる音楽の話をお聞きします。
時間は10時~12時(受付は9時30分頃から) 彦根市男女共同参画センター「ウィズ」会議室で開催します。講座料は1人300円
聞くだけでワクワク

つづいては

暴力防止啓発講座「今、私たちにできること~DVと虐待~」
昨今、DVや児童虐待といった世間が震撼する事件が多発しています。いつ被害者に加害者になってもおかしくない時代に、被害を未然に防ぐためには、暴力に気づくためには・・・を、子ども虐待防止ネットワークしがの久保宏子さんにわかりやすく解説していただきます。
時間は13時30分~15時30分(受付は13時から) 彦根市男女共同参画センター「ウィズ」会議室で開催します。参加費は無料です。
この講座を通して今一度、私たちにできることを一緒に考えてみませんか

どちらの講座も当日参加可能ですので、ぜひ、お越しください。

みなさんのご参加お待ちしています。
Posted by ウィズで集う会 at
11:59
│Comments(0)
2015年11月05日
「雅に学ぶ」~かなで書く源氏物語の世界~
本日ウィズでは、市民企画講座「雅に学ぶ」~かなで書く源氏物語の世界~が開催されました。
この市民企画講座は、彦根ほへと会さんが柳本 勝海さん(手習講・千鳥会主宰)を講師にお迎えし、幻想的な源氏物語の世界へ誘いました。

千年の歴史をこえて私たちを魅了する源氏物語…
物語の展開、登場人物の心理描写は私たち現代人の心を揺さぶりました。今回は、先生のお話とともに墨の香りに包まれ和歌の書写を体験しました。

Posted by ウィズで集う会 at
20:21
│Comments(0)