2013年10月31日
ハロウィン
今年もこの季節がやってきました「ハロウィン」です。

さて、このハロウィン

アイルランドの古代ケルト暦では大晦日にあたり、死者の霊が家に戻ってくる日で、ほうきに乗った魔女が黒猫を連れてやって来て悪さをする日と言われていました。子どもたちのかわいらしい扮装や「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ

また、語源としては前夜祭から「All Hallows」のeve(前夜)、「Hallows eve」が訛って、「Halloween」となったとされています。
今日は、とっておきの衣装でハロウィンパーティー


Posted by ウィズで集う会 at
13:59
│Comments(0)
2013年10月30日
天高く馬肥ゆる秋
秋も本番



さて、本日よりウィズでは、ウィズ大学講座「開いてみよう!歴史の扉~黒田官兵衛と近江~」にちなんで、選りすぐりの関連図書

秋の夜長、鈴虫の声を聞きながら


ウィズ大学講座は11月30日(土)10:00~開催予定です。ぜひ、ご参加お待ちしております。


Posted by ウィズで集う会 at
14:38
│Comments(0)
2013年10月26日
出来上がり
今日のメニューは、餃子でした
しかも、皮まで手作りの水餃子
肌寒い今日にピッタリ

餃子のほかには、チャーハンと、ほうれん草とえのきの中華和え

とーても、おいしそうな中華ランチの出来上がりです

しかも、皮まで手作りの水餃子



餃子のほかには、チャーハンと、ほうれん草とえのきの中華和え


とーても、おいしそうな中華ランチの出来上がりです

Posted by ウィズで集う会 at
12:50
│Comments(0)
2013年10月26日
男の料理教室~秋の彩りレシピ~
男の料理教室~秋の彩りレシピ~が始まりました
第一回目は、基本の中華
メニューは何かな


麺棒で、丸く生地を伸ばしている様子…、
中華といえば
あの人気料理かな

出来上がりは、後ほど~!

第一回目は、基本の中華




麺棒で、丸く生地を伸ばしている様子…、
中華といえば



出来上がりは、後ほど~!

Posted by ウィズで集う会 at
11:38
│Comments(0)
2013年10月25日
パスタデー
昨日、ウィズにやってきてくれた子どもたち!
みんなそれぞれに仮装をしていてホントに可愛かったです
ハロウィンに仮装
をしたり、パーティー
をしたり…
今では定番
になりつつありますが、一昔前までは、馴染みのない行事でしたよね
すくなくとも私の子どもの頃にはありませんでした。
馴染みがない…といえば
ほんの数年前までは、
スパゲッティと呼んでいたのが、今では「パスタ」といいますよね~。本来スパゲッティとは、パスタの種類の一つなので、正しい呼び方に戻ったのですが。
そんな、多くの人が大好きな「パスタ」
なんと今日は「世界パスタデー」なんです
1995年10月25日、イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催された事を記念して、1998年に制定された記念日ということだそうです
食欲の秋
美味しい味覚もたくさん
きのこクリームパスタ
ナスのトマトソースパスタ
今晩は、パスタに決定ですね
みんなそれぞれに仮装をしていてホントに可愛かったです

ハロウィンに仮装


今では定番


すくなくとも私の子どもの頃にはありませんでした。

馴染みがない…といえば

スパゲッティと呼んでいたのが、今では「パスタ」といいますよね~。本来スパゲッティとは、パスタの種類の一つなので、正しい呼び方に戻ったのですが。

そんな、多くの人が大好きな「パスタ」

なんと今日は「世界パスタデー」なんです

1995年10月25日、イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催された事を記念して、1998年に制定された記念日ということだそうです

食欲の秋


きのこクリームパスタ


今晩は、パスタに決定ですね

Posted by ウィズで集う会 at
14:51
│Comments(0)