2014年04月26日
親子ロボット教室!!
今日の午後からは好評の企画「親子ロボット教室」でした!!
4月12日にクラス1が開講しましたが、今日からクラス2が始まりました。

「NPO法人湖南ネットしが」から講師を招いて、レゴブロックで作ったロボットをパソコンでプログラミングして動かします。

子ども達はロボットに夢中!!

親子で一緒に取り組んでいる姿がとっても印象的でした。

4月12日にクラス1が開講しましたが、今日からクラス2が始まりました。

「NPO法人湖南ネットしが」から講師を招いて、レゴブロックで作ったロボットをパソコンでプログラミングして動かします。

子ども達はロボットに夢中!!

親子で一緒に取り組んでいる姿がとっても印象的でした。

Posted by ウィズで集う会 at
18:08
│Comments(0)
2014年04月26日
おとこ塾が始まりました!!
今日、男の生き方セミナー「おとこ塾」~これが男(わたし)の生きる道~が始まりました!!
このセミナーは、コミュニケーション・料理・地域貢献プロジェクトなどをテーマに、これからの人生をもっと楽しく、元気に過ごすためのセミナーです。

初回の今日は、兵庫教育大学大学院の有山篤利さんを講師にお招きして、「そうだったのか!?人生をカッコよく“活きる”コツ」と題して講演していただきました。

有山先生の熱い講演に受講生の皆さんもメモを取るなど熱心に聞いておられました!!

最後には有山先生から「受講生同士でつながろう」ということで、受講生同士での自己紹介!!


今日は初回でどうなるのかな?と思っていましたが、今後に向けて、とってもいいスタートが切れたと思います。
というのも、セミナー終了後の皆さんの表情がそれを物語っていました!!

このセミナーは、コミュニケーション・料理・地域貢献プロジェクトなどをテーマに、これからの人生をもっと楽しく、元気に過ごすためのセミナーです。

初回の今日は、兵庫教育大学大学院の有山篤利さんを講師にお招きして、「そうだったのか!?人生をカッコよく“活きる”コツ」と題して講演していただきました。

有山先生の熱い講演に受講生の皆さんもメモを取るなど熱心に聞いておられました!!

最後には有山先生から「受講生同士でつながろう」ということで、受講生同士での自己紹介!!


今日は初回でどうなるのかな?と思っていましたが、今後に向けて、とってもいいスタートが切れたと思います。
というのも、セミナー終了後の皆さんの表情がそれを物語っていました!!

Posted by ウィズで集う会 at
17:52
│Comments(0)
2014年04月23日
男女共同参画って??
ここウィズは彦根市における男女共同参画の推進拠点として、様々な啓発活動を行っています。
男女共同参画って固い言葉ですが、簡単に言うと、
「性別に関わりなく 多様な生き方が認められ 一人ひとりが輝いて生きる」 ことができる社会づくりを目指すものです。
そのために彦根市には「男女共同参画を推進する彦根市条例」が制定されています。

ホールのリニューアルに伴い、今日新しく張り替えました。
ウィズにお越しの際はぜひご覧くださいね!!
男女共同参画って固い言葉ですが、簡単に言うと、
「性別に関わりなく 多様な生き方が認められ 一人ひとりが輝いて生きる」 ことができる社会づくりを目指すものです。
そのために彦根市には「男女共同参画を推進する彦根市条例」が制定されています。

ホールのリニューアルに伴い、今日新しく張り替えました。
ウィズにお越しの際はぜひご覧くださいね!!
Posted by ウィズで集う会 at
15:44
│Comments(0)
2014年04月21日
ホールリニューアル!!
今日はスタッフ総出でホールのリニューアル!!


新しい本棚も届きました!!

これから子ども向けの絵本が並びますよ~
ぜひ新しくなったホールにもお立ち寄りください!!
スタッフ一同、お待ちしています。


新しい本棚も届きました!!

これから子ども向けの絵本が並びますよ~
ぜひ新しくなったホールにもお立ち寄りください!!
スタッフ一同、お待ちしています。
Posted by ウィズで集う会 at
16:51
│Comments(0)
2014年04月19日
始まりました!!ウィズさんかく塾!!
今日から男女共同参画セミナー「ウィズさんかく塾」が始まりましたー!!
「ウィズさんかく塾」では、毎月1回全5回の講座を通じて男女共同参画を学んでいただきます。
初回の今日、まずは開講式!!

そして、彦根市人権政策課のお二人を講師にお迎えして、「男女共同参画社会とは?」と題してセミナーを行いました。

ワークショップ形式でグループごとの話にも花が咲き、男女共同参画について考えるよい機会になったようです。



熱心にメモをする受講生の姿も…

次回は「まちに出よう!まちづくりを体験しよう」ということで、四番町スクエアを訪ねます。
「ウィズさんかく塾」では、毎月1回全5回の講座を通じて男女共同参画を学んでいただきます。
初回の今日、まずは開講式!!

そして、彦根市人権政策課のお二人を講師にお迎えして、「男女共同参画社会とは?」と題してセミナーを行いました。

ワークショップ形式でグループごとの話にも花が咲き、男女共同参画について考えるよい機会になったようです。



熱心にメモをする受講生の姿も…

次回は「まちに出よう!まちづくりを体験しよう」ということで、四番町スクエアを訪ねます。
Posted by ウィズで集う会 at
16:51
│Comments(0)