2013年08月31日
お弁当教室♪
彦根市人権政策課のみなさんが、彦根市在住の外国の方を対象に、「お弁当教室」を開催されています。
日本はお弁当を作る文化がありますが、一歩




こんな誇れる文化を持った国はとっても素敵ですね

今回は、管理栄養士さんを講師にお迎えし、栄養満点な見た目も味も美味しいお弁当を作りました。
残念ながら、写真はありませんが・・・おにぎりに、たこさんウインナーなど、とっても美味しそう




Posted by ウィズで集う会 at
14:13
│Comments(0)
2013年08月30日
だんだんと雨が…
台風の影響で蒸し暑い日となりましたね
だんだんと雨も降りだしてきましたよ~
台風15号は九州を過ぎたあたりから、
温帯低気圧に変わるようですが、油断は禁物です
テレビやラジオなどで情報を確認し、安全対策をしましょう
皆さん、あさって9月1日は「防災の日」というのはご存知ですか
大正12年の9月1日に発生した、関東大震災にちなんだものです。また、台風が多い時期でもある為にこの日が「防災の日」とされました。
全国各地で、防災フェアや訓練などが行われているんですよ
普段は忘れてしまいがちな、「防災への備え」
常に意識するよう心がけたいですね

だんだんと雨も降りだしてきましたよ~

台風15号は九州を過ぎたあたりから、
温帯低気圧に変わるようですが、油断は禁物です

テレビやラジオなどで情報を確認し、安全対策をしましょう

皆さん、あさって9月1日は「防災の日」というのはご存知ですか

大正12年の9月1日に発生した、関東大震災にちなんだものです。また、台風が多い時期でもある為にこの日が「防災の日」とされました。
全国各地で、防災フェアや訓練などが行われているんですよ

普段は忘れてしまいがちな、「防災への備え」
常に意識するよう心がけたいですね

Posted by ウィズで集う会 at
15:54
│Comments(0)
2013年08月29日
台風
ついに



滋賀県には31日から1日にかけて接近するそうです。みなさん



さて、この台風がどうやってできるかご存知ですか??
台風のはじまりは赤道近くの高い温度の海で「熱帯低気圧」として生まれます。そして、暖かい海面から出る水蒸気が雲の粒になるときに出される熱をエネルギーとして大きくなります。やがて大きくなり勢いが強くなり最大風速が約17m/秒を超えたものを台風と呼びます。
台風の大きさは強い風がふくところ半径で表します。また名前は毎年1月1日から最も早く発生した台風に番号とあらかじめ用意されている名前を命名するそうですよ。
ちなみに



豆知識ですが

きれいな珊瑚礁の海を散策してみるのも楽しいかもしれませんね


Posted by ウィズで集う会 at
16:36
│Comments(0)
2013年08月26日
かけはし編集委員会
連日連夜の茹だる暑さも一息ついたのか、今日は過ごしやすい爽やかな一日ですね



さて、本日のウィズでは、毎年2月に発行している「広報誌 かけはし」の編集会議が行われました。
毎年楽しみにしてるよ


今年度も編集委員さんたちが意見交換や練りに練った案を出し合い、来年2月の発行に向けて頑張っています。
みなさんのご家庭に届くのは、もう少し先になりますが、着々と進んでいます。
乞う!ご期待を

Posted by ウィズで集う会 at
13:26
│Comments(0)
2013年08月24日
今日のメニューは!
男の料理教室
三回目のメニューはなんと
「手打ちうどん」です。


生地を伸ばして
のばして

均等の厚みで切るのもたいへん

はい
出来上がり
今日のランチは牛しぐれうどん・オクラと長芋の和え物です。出来栄えはいかに…
とっても美味しく出来上がりました。



「手打ちうどん」です。



生地を伸ばして



均等の厚みで切るのもたいへん


はい




Posted by ウィズで集う会 at
12:56
│Comments(0)