この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年09月14日

親子ロボット教室 二回目

 午後からは「親子ロボット教室」の第二回目でしたkao_21
この「親子ロボット教室」は、と~ても大好評でiconN07
前回は、新聞の取材を受けたんですよicon14


科学に触れて、楽しんでスパナ 目指せエンジニアiconN06


プログラミング大成功icon22 上手に動いていますねkao_13



  

Posted by ウィズで集う会 at 18:12Comments(0)

2013年09月14日

楽しいお話の集いと♪わらべうた


 今日は「ウィズおやこ広場~楽しいお話の集い♪とわらべうたあそび~」が開催されました。
 
 今回は、藤井スミ苑さん(JPICアドバイザー)に、お話をしていただきました。
 まず始めは…「はじめまして」の絵本。
 
 
 大型絵本の「たまごをこんこんこん」では、みんなも参加iconN36、絵本の中の卵をこんこんicon21と割りました。
 

 ほかにも、絵本や紙芝居がたくさんあり、みんな夢中になりました。本
 「げんきに遊ぼう・わらべ歌・遊び歌!」では、子どもたちもおかあさん・おとうさんも参加iconN37みんなで元気に歌って、みんなで元気に遊びました。
 
  

Posted by ウィズで集う会 at 12:11Comments(0)

2013年09月11日

ご案内

 こんにちはkao_21お昼になりますと、まだまだ日差しが強いですね炎皆さん、朝晩との気温差で体調を崩していませんかiconN06

 さて今日は、NPO法人湖南ネットしがさんから
「シニアICTサポーター養成講座」受講生募集のご案内をしますiconN37

 湖南ネットしがさんは、ウィズで行っている
「はじめてのパソコン教室」をお手伝いしてもらっていますiconN07
この養成講座は、おおむね50歳以上の方で日常的にパソコンを使っている方が受講できます。
パソコン初心者のみなさんへ、シニア目線でやさしく教えるための講師養成講座です。パソコン
試験を受け「シニア情報生活アドバイザー」の認定を受けることができますicon12

去年この講座受けた方々が、今パソコン講座など多方面で活躍中なんですiconN04

開催日時はpoint_7
平成25年10月2日(水)、9日(水)、16日(水)、23日(水)
時間 10:00~17:00  会場 「ウィズ」
認定試験は11月6日(水) 13:00~16:00
定員 10名程度  受講料 ¥32,500


問い合わせは、申し込み先は「NPO法人湖南ネットしが」iconN12
電話電話077-587-2501
Eメールicon30office@konan-net.org

または「ウィズ」まで TEL0749-24-3529
  

Posted by ウィズで集う会 at 14:48Comments(0)

2013年09月07日

午後からは…

 親子ロボット教室が行われていますスパナ


二回目の今日はどんなロボットかなiconN06


夏休みが終わっても、お子さん達はと~ても元気kao_21


みんなワクワクiconN07一生懸命に作っていますicon23
  

Posted by ウィズで集う会 at 16:30Comments(0)

2013年09月07日

ウマウマ♪絶品スタミナ中華

 先ほどのお料理が完成しました~iconN04
盛り付けもキレイにicon12見た目も大事ですねiconN37


今日のメニューは、「チャーシュー」「ゴーヤと麩チャンプルー」
「きゃべつの中華和え」「チゲ風スープ」の四品でしたiconN21


夏の疲れがたまったこの時期に、元気のでるメニューですicon21



 ご参加いただいた皆さんありがとうございますicon06 今日のお料理でスタミナをつけて、残暑を乗りきりましょ~iconN07 kao_22
  

Posted by ウィズで集う会 at 15:33Comments(0)