この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月20日

山梨県民の日

  日増しに寒くなってきていますが、各地で紅葉が見頃となってきているようですねiconN07今週末の連休には紅葉狩りmomijiを予定している方も多いのではないでしょうかiconN06
ウィズの事務所から見える桜の木も紅葉し、冬を感じるようになりましたkao_21

 さて、11月も後半に入りましたiconN04
今日11/20は「いい(11)ファー(20)」と読んで、
毛皮の日だったり。イタリアの王妃であったマルゲリータの誕生日であることから、ピザの日だったりするのですが。
他にも山梨県民の日でもあります。iconN12

明治4年に、それまでの甲府県を山梨県と改めたことから、山梨県民の日に決まったそうですiconN37
山梨県と言えば富士山ですが、富士山の周囲の湖で一番大きいのが河口湖。
一番大きいとはいえ、周囲の長さは約20km。
びわ湖は約240km。比べてみると、びわ湖の大きさを感じますicon14

 もうすぐ、越冬飛来するオオワシなどがびわ湖にやってくる頃icon12
びわ湖から季節を感じる事ができるのは県民の特権ですねicon06
  

Posted by ウィズで集う会 at 14:36Comments(0)