2013年03月21日
春分の日
昨日は春分の日でした。


「自然をたたえ、生物を慈しみ将来のために努力する日」を趣旨とした、国民の祝日です。

「暑さ寒さも彼岸まで」の慣用句がありますが、みなさんこの意味をご存じですか?
冬の寒さは春分の頃まで、夏の暑さは秋分の頃までには和らぎ、凌ぎやすくなるという意味ですが、辛い事もいずれ時期がくれば去っていく。という意味もあります。
季節を知らせるほか、乗り越えるこの言葉、とても大事ですね。

Posted by ウィズで集う会 at
15:13
│Comments(0)
2013年03月18日
今日は何の日?
日に日に春へと向かっていますが、今日は荒れ模様となりそうですね…。

ウィズの事務所から見える桜も少しずつ膨らみはじめ、4月に満開になるのが今から楽しみです

さて、今日は、日本初

昭和37年夏「国産旅客機YS-11」が朝霧が晴れた名古屋空港の大空に舞い上がりました。

その後、「日本の空を日本の翼で」合言葉に航空技術者たちが試行錯誤を繰り返し、昭和40年に大きなプロペラや強力な高揚力装置備えた短距離離着陸性能を持つ60人乗りの飛行機「悲願の翼」が完成したそうです。
今も大空を飛び立つ飛行機

Posted by ウィズで集う会 at
11:15
│Comments(0)
2013年03月15日
満員御礼♪
今日から応募開始となった「はじめてのパソコン教室」ですが、みなさまからご好評をいただきましたので、受付を終了させていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

Posted by ウィズで集う会 at
13:16
│Comments(0)
2013年03月15日
H25年度はじめてのパソコン教室
今日の朝はなんと


さて、今日から平成25年度の講座


朝から途切れることのない電話


今ならまだ数名の空きがございます。ぜひ、お申込みください

Posted by ウィズで集う会 at
10:04
│Comments(0)
2013年03月13日
3.13
日に日に春らしくなってきましたね。

今日3月13日は青函トンネル開業記念日

1988年、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業しました。と同時に青函連絡船がおよそ80年という長い歴史に幕を下ろした日でもあります。
普段何気なしに目


さて、明日はホワイトデーです

ホワイトデーとは、日本が発祥の地とされていて、中国・台湾・韓国など東アジア圏ではほぼ定着していますが、欧米ではまったくこういった習慣がないそうです。
また、なぜ、ホワイトになったかというと「幸福を呼ぶ」「縁起が良い」などの意味からホワイトデーと通称されたそうです。

明日は晴れるといいですね

Posted by ウィズで集う会 at
16:34
│Comments(0)