この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月22日

イタリアンにチャレンジ!

 今日は「男と女の生き方セミナー」
もっと楽しくワタシ流の第2回目iconN37
「イタリアンにチャレンジ!」が行われましたiconN07



第1回目に作った「湖東焼き」のお皿にパスタを盛り付けま~すicon28



どんなパスタかなiconN06



う~んicon14ニンニクの良い香りがしてきましたkao05



ジャジャーンicon12魚介たっぷりのペスカトーレが出来上がりましたicon06もう一品は、こちらも野菜たっぷりミネストローネiconN04



料理もお皿も手作りで、特別な一皿になりましたねkao10



ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたiconN10
  

Posted by ウィズで集う会 at 14:08Comments(0)

2013年11月20日

山梨県民の日

  日増しに寒くなってきていますが、各地で紅葉が見頃となってきているようですねiconN07今週末の連休には紅葉狩りmomijiを予定している方も多いのではないでしょうかiconN06
ウィズの事務所から見える桜の木も紅葉し、冬を感じるようになりましたkao_21

 さて、11月も後半に入りましたiconN04
今日11/20は「いい(11)ファー(20)」と読んで、
毛皮の日だったり。イタリアの王妃であったマルゲリータの誕生日であることから、ピザの日だったりするのですが。
他にも山梨県民の日でもあります。iconN12

明治4年に、それまでの甲府県を山梨県と改めたことから、山梨県民の日に決まったそうですiconN37
山梨県と言えば富士山ですが、富士山の周囲の湖で一番大きいのが河口湖。
一番大きいとはいえ、周囲の長さは約20km。
びわ湖は約240km。比べてみると、びわ湖の大きさを感じますicon14

 もうすぐ、越冬飛来するオオワシなどがびわ湖にやってくる頃icon12
びわ湖から季節を感じる事ができるのは県民の特権ですねicon06
  

Posted by ウィズで集う会 at 14:36Comments(0)

2013年11月18日

知ってる?男女共同参画

 16、17日に聖泉大学で「学びのフリーマーケット」
という学内の全ての教室を使って、地域の人たちが参加できる学びのイベントが行われていたのをご存知ですかiconN06
実は、私たちウィズも参加していたんですiconN07

「知ってる?男女共同参画」と題して、
男女共同参画についてお話しました~iconN04 



講義だけでは、つまらないiconN04ということで
DVDやコント、ワークショップも交えました。kao_21



コントは男女共同参画推進員の方にお願いしたのですが、とても分かりやすく、大好評でしたicon12
出前講座も行っているそうですよicon14kao_21

 数ある講座の中から、ウィズの講座に参加いただいたみなさん、ありがとうございました~icon06icon23
  

Posted by ウィズで集う会 at 16:07Comments(0)

2013年11月16日

ロボット教室 最終回

 8月から始まった親子ロボット教室も、
今日で最終回iconN04iconN04iconN04





ワニ型のロボットを競い合わせて、
みんなで和気あいあいiconN07
最終回も、元気のいい声が聞こえてきていますkao_21
  

Posted by ウィズで集う会 at 15:52Comments(0)

2013年11月16日

おやつ

 こんなに素敵な差し入れをいただきました~icon06
香ばしくて甘い香りが、とてもおいしそうなスコーンiconN07



幸せな休憩時間ですicon12
自分でもこんな素敵なお菓子、手作りできたらイイなぁ~iconN04kao_21
  

Posted by ウィズで集う会 at 15:31Comments(0)